思い当たることはありませんか?

  • いつも同じ色の洋服ばかり選んでしまう
  • アイシャドウはずーっとブラウン、でも違う色も使ってみたい
  • 色モノに挑戦してみたいけど何色を選んでいいか分からない
  • 暗い色を着ると老けてみられるようになった
  • 明るい色を着ると顔がぼんやりする
  • 流行のくすみカラーは老けて見える
  • 最近肌の色が変わってきた気がする

大人になると
肌や髪の状態が変わってきます

あなたはどうでしょうか?

  • 年齢とともに肌のトーンが変化してきます
  • 黄ぐすみやシミ、肝斑など色ムラで黄実が強い色が顔の近くに来ると顔色がどんより見えることがあります
  • 髪のツヤやボリュームが減ってきて、パキっとした色を受け止めにくくなることがあります
  • 暗い色を着ると、シワの影を拾って顔全体が暗く見える人もいます
  • ※変化には個人差があります

大人女性にこそ
パーソナルカラーは強い味方!

パーソナルカラーの効果は絶大です

  • 美肌効果
    ・クマ、くすみ、しわ、吹き出物などの肌トラブルが目立ちにくくなる、
    ・肌表面がつややかに見える
    ・透明感が増して見える

  • 小顔効果
    ・フェイスラインが引き締まって見える
    ・顔に立体感が出て小顔に見える

  • 目力UP効果
    ・瞳が輝くため、目が大きく見える
    ・まつ毛が長く見え、濃く見える
    ・白目がより白く輝いて見える

  • 着やせ効果
    ・全身を自分のカラーでまとめると視線が上から下までスーッと流れることから着やせして見える

  • 高感度効果
    ・清潔感が増して見える
    ・髪がつややかに見える 

  • ※見え方には個人差があります
お顔の近くに肌を引き立てる色
(=パーソナルカラー)を持ってくることで
美容効果を発揮します
全身どこに取り入れてもOKですが、
ぜひトップスやメイクで
取り入れてみてください

診断のポイントは4つ

始めからスプリングかな?サマーかな?と
季節を当てにいくのではありません

色の4つの性格について
「どちらの方向性なのか」を診断し、
得意な方向性から似合うシーズンを導き出します
1:「お顔の色」の見せ方

・血色を足していった方が際立つイエローベース
・より白くみせた方が際立つブルーベース
ご自身の持つ色味に関わらず「際立たせるのはどちらの方向性なのか」を診断します

2:「お顔の明るさ」の見せ方

・明るめで軽やかに見せた方がいいか
・暗めにきゅっと引き締めて見せた方がいいか
「どの程度の明るさ/暗さがいいか」を診断します

3:「お顔の色の強弱」の見せ方

・色味が強い鮮やかな色が似合うか
・色味が弱い淡い色が似合うか
「華やかに強く見せた方がいいか、シックに淡く見せた方がいいか」を診断します

4:「お顔の質感」の見せ方

・りんごのようなハリやツヤを出した見せ方がいいか
・桃のようななめらかな均一感を出した見せ方がいいか
「クリアに艶やかに見せた方がいいか、ソフトにマットに見せた方がいいか」を診断します

診断で見るのは

顔の下に当てた色の布が変わるとき!

パッと変わる一瞬に色の効果がお顔に現れます
分かりやすい変化はその場で解説しますので、
一緒に変化を楽しんでください!

お客さまの声

自分に似合う色がわかれば、買い物に失敗しにくくなるのではないか、と思い受講しました。

なんとなく似合わない色、似合う色と思っていたのが、実際に色の布をあててもらい、顔うつりや自分の肌がどう変化するのかを見ると、なんとなく、が具体的にわかるようになってきました。注目する点もしっかり教えてもらったので洋服えらびに迷うことが少なくなりそうです。

持参したアイシャドウなども確認してもらい、使い方もアドバイスしていただきたので、すぐに実践できそうです。
ファッションに苦手意識があり、受けることを迷っていたのですが、先生はファッションの悩みを親身になって聞いていただき、具体的なアドバイスをしていただけたので、受講して本当によかったです。
ありがとうございました。

40代・女性
私は暗い色が似合うとこれまで思っていたんですが、暗い色のドレープを当てると顔の影が目立って見えると気づかせてくれました。

ナオコ先生が明るい色と暗い色を交互に当ててくれて顔の影が薄く見えたり濃く見えたりして、素人の私にも違いがわかりました。

私は暗い色しか似合わないと思い込んでいたのですが、これからは明るい色を取り入れようと思いました。
講座を受けなかったらわからなかった発見だったので、受けて良かったと思っています。
30代・女性
年齢とともに好きだったり似合う色だったはずが
似合わなくなったり 顔がくすんで見えたり...
本当に自分が似合う色ってなんなのだろう
客観的に知りたいと思い受講しました

色を変えただけなのに 顔がシュッとして見えたり
肌トラブルが目立たなくなったり 肌のトーンが明るくなったり自分の顔が変わるので ビックリ!
見え方の違いを 実際に体感できたので面白かったです

普段絶対に合わせない色も アリだなと思える新しい発見や今まで なんとなく似合う似合わないを決めていた服選びも理論だって なぜ似合う似合わないかなど 分かりました

服だけでなくメイク選びのアドバイスまで頂きすごく今後の参考になりました

知らない自分のことを知れまた自分のセンスの裏付けになり自信に繋がりおしゃれを楽しみたくなりました
本当に受けてよかったです ♪ ありがとうございました
40代・女性

よくあるご質問

Q
当日のメイクはどうしたらいいですか?
A
メイクはノーメーク、またはそれに近い状態でお願いいたします(濃いアイシャドウ、チーク、リップは落としていただく場合がございます)
※眉についてはお任せします
また、診断中はメガネ、イヤリング、ピアス等アクセサリーは外していただいております(カラーコンタクトはお控えください)
Q
当日の服装で気を付けることはありますか?
A
タートルネックや襟元の詰まったトップスはお控えください(診断時はケープを着用していただきます)
※ カラー診断中は終始マスクを外していただきます。予めご了承ください
Q
パーソナルカラーは日焼けをすると変わりますか?
A
カラー別に日焼けの仕方が違うので日焼けをしたから変わることはありません
日焼けするとどんな風になるかをお聞かせください
Q
普段はモノトーンの服ばかりなのでうまく取り入れられるか不安です
A
いきなり上下とも色のついた服にする必要はありません
お洋服はモノトーンのままマフラーやストール、靴やバックで「差し色」として似あいう色をお使いいただくのはいかがでしょうか
Q
年齢制限はありますか?
A
ございません
お客さまの年代層は20代から70代の方まで幅広くご利用いただいております

ご予約から当日まで

Step.1
ご予約・ご入金
・「お申し込みはこちら」からお名前などをお聞かせください
・内容を確認後、24時間以内にご入金方法についてご連絡いたします
※事前に銀行振込にてご入金をもって予約完了となります
Step.2
事前アンケートへのご回答
ご入金を確認後、質感について、またカラー事情についてのアンケートをお願いします
※診断結果を有意義にご活用いただくための参考にさせていたただきます
Step.3
診断当日
似合う4つの方向性から該当するシーズングループと、
色えらびの際に気を付けるといいことなどをお伝えします
※カラーカード付

開催概要

日時
ご希望の日時で開催します
予約フォームから第3希望まで教えてください
レッスン時間
90分/マンツーマン
場所
ブランチ大津京のほか、草津、南草津などでご用意します
ご希望の場所をお知らせください
価格
13,200円(税込)/90分
お申し込み方法
「お申し込みはこちらから」のボタンをクリックしてお進みください(別画面が開きます)
その他
お友だち同士、ご姉妹、親子でのご参加も大歓迎!(同時診断は2名様まで)

プロフィール

ベッショナオコ│くすみが苦手なブルベ夏
診断というツールを使って、あなた自身も気付いていない特徴や良いところを見つけてお伝えし、「今の自分も悪くないかも」と感じていただけたら嬉しいです。

■「なんか違う」から始まった、私の探求の旅
40歳を過ぎた頃から、メイクや洋服、髪型がなんだかしっくりこない日々が続き、いわゆる"ファッション迷子"に陥ってしまいました。
「今までと同じようにしていても、なんだか違う」と感じることはありませんか?
私自身、年齢を重ねるごとに、何を着ても太って見えたり、映えなかったり、なんだかあか抜けないと感じることが増えていきました。
洋服やコスメも同じような色ばかり選んでしまったり、色モノに興味はあるものの、自分に似合う色が分からなかったり…。
その時の髪型にも違和感を感じていました。
あと、若い頃から同じメイクをしているということにも!

■"似合うを"求めて、資格を取得
「人それぞれに似合う色や形がある」という話を聞いたことがきっかけで「本当ならぜひ活用したい!」と思い、パーソナルカラー診断・骨格診断・美顔バランス診断の資格を取得しました。

■「なんか違う」を一緒に解決しませんか?
同じような悩みを持つ方にお伝えしたいのは、センスではなく理論で「なんか違う」は解決できるということ。
あなたの「似合う」を一緒に分析して、少しでも「今の私も悪くないかも♡」と楽しい気持ちになっていただけたら嬉しいです。

美容やファッションについて「ちょっと詳しい友達に相談するような感覚」でお気軽にご利用ください。

変更・キャンセルについて

  • ■キャンセル料について
    ・2日前・前日のキャンセル:診断料金の50%
    ・当日および無断キャンセル:診断料金の100%
    ※振込手数料を差し引いた金額で振込返金とさせていただきます。予めご了承ください。
  • ■日程の変更について
    やむを得ないご事情で日程の変更をする場合、変更後の会場手配費用を変更手数料として頂戴し、再度お手配をして実施いたします(変更手数料:一律3,850円)

お問い合わせ

送信